今年に入って、心を入れ替えてスイム練習しています。
基本的に火曜、木曜は通勤前に近くのYMCAで泳いで出勤。
土曜も朝から泳いでます。
ときどきやっぱり起きれなかったりして行けない日もありますが、
最低でも週二回は泳ぐようにしています。
そして、2月からは土曜は800mを一本、練習に入れるようにしていて
昨日の練習が通算3回目。
着実に毎回タイムが上がってます。
ちなみに昨日は15分7秒でした。
スイムが大の苦手の私なので、他のトライアスリートに比べると
全然遅いタイムでしょうが、練習を続けてうまくなりたいと思っています。
先日、昔の日記を見ていたら、2010年頃、
50mを1分15秒サークルで泳いでいる、という記録があり、
かなり焦りました・・・
だって、今、1分20秒サークル(with paddle)を10本やっているのに、
確実に今より下手だった頃、1分15秒サークルで泳いでいたなんて・・・
25mの間違いじゃないの?と思ったけど、
別の日の日記にも50m1分15秒サークル、という記載あり。
何かの間違いだと信じたい。
いや、絶対何かの間違いだろう。
それはさておき、昨日の練習で手のかき方について自分なりのコツを
つかんだ気がする。
今まではほとんどひじを曲げていなかったのだけれど、
体の下にくるときに結構曲げて泳いでみると、
腕に対する疲労も少なく、フィニッシュ時も肘が曲がっているから、
そのままの形でハイエルボーになって入水しやすくなる。
練習の後、帰ってきて、自分のバイブル
「クロールがきれいにおよぎるようになる!」高橋雄介著
を読んで手のかき方について、再度復習。
その中の一節にひじの角度について下記記載あり。
「ちょうど顔の下にきたときの角度は、90~110度」
なるほど、これだ。
他にも今読んだらタメになることがたくさん書いてあった。
やっぱり、同じ本でも見る時期によってとらえ方、身になり方が違いますね。
ちょくちょく復習しようと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿