2014/01/20

FR 620 ケイデンス、垂直振動、着地時間のこれまでのデータの考察

Garmin FR 620を購入した理由というと、
やっぱり、Vertical Oscillation(垂直振動)、Ground Contact Time(地面に接している時間)、VO2 Maxを
測定できるいう点が最も大きい理由です。

これらの値はハートレートストラップを付けないと測定できません。
これまで数回ハートレートストラップをつけて練習して、自分のデータで気づいたことがあります。

データの前に、まず今日現在のVO2 Maxの値から。
FR 620のデータによると、52 mL/kg/minとのこと。

この結果をこちらのページからハーフ、フルマラソンのタイムを予想すると・・・

ハーフ: 1:28:29
フル: 3:04:28

実際、そんなにできあがっていない今ならこんなもんかもしれません。
フルは今ならもうちょっとかかると思いますが・・・

VO2MAX

FR 620で測定したデータの考察

さて、これまでのハートレートストラップをつけて走ったときのデータをまとめた表が以下です。

ケイデンス、垂直振動、接地時間のセルに色をつけていますが、 この色は上のVO2 Maxでの色を模擬しています。
そしてこの色は紫側にいくほど、エリートランナーということらしいです。
Run data

サンプルとして1/11のときのFR 620のデータはこちらです。

Jan 11 runing

上記のデータを客観的に見てわかることは、エリートランナー度合いが
接地時間>ケイデンス>垂直振動
ということです。

垂直振動は他の日のデータを見ても紫の点が出ることが少なく、ほぼ水色か緑色。
逆に接地時間についてはペースにもよりますが紫色が出てきます。(だいたい青と紫の境目辺り)
ケイデンスは186より上が紫になるようで、青色の上限あたりでしょうか。

垂直振動が大きい = 上下運動が大きいということなので、
腰の位置を高く保てていないのでしょう。

youtube で少し検索してみるとありました。
しかもランニングスクール+Qのチャンネルです。
金哲彦さんが解説されています。



自分も、前傾姿勢・目線等を意識して走ってみようかと思いました。

ランニングスクール+Qのチャンネル、いろいろあるようですね。
時間があるときにゆっくり見てみようと思います。


こんな風にデータが出てくると面白いですね。
今まで週末しかHRストラップつけてませんでしたが、できるだけいつもつけたいと思うようになりました。
他の方のデータとか揃ってきて、データを比較できるようになればもっと参考になりそうですが。。。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/17

Garmin FR 620 チップセットアップデート Ver. 2.90

日本の正月休みが終わって、会社のメールが一気に増えだします。
そんなわけであんまり更新できてません。。。

それはさておき、この前の日曜の1/10にSC-RunnerさんとNorth Parkで練習した時の話。
FR 620 のGPSをオンしたら、ソフトウェアアップデートしますか?
と聞かれました。
Yes、を押すと、ソフトウェアがアップデートされました。
どうも、家でwifi環境に置いていたためソフトを自動的にダウンロードしていたみたいです。

感心しつつ、GPS校正のファームウェアが出たのかなぁ、と思って
家に帰って調べてみたら、FR 620のソフトウェアがアップデートされたわけではなく、
GPSのチップセットがアップデートされたようです。


GPS Chipset Type M4
Ver. 2.90 - 01/09/2014
Improved GPS performance.



GPS performance が改良された、とのことだけど、
どういう問題があって、どう改良されたかはわかりません。

自分の仕事でお客にこの程度の連絡しかしなかったら
はっ倒されるだろうな、と思ってしまいました。
Garminに聞いたら内容教えてくれるのかな、とちょっと思ったけど、
そこまで知りたいわけじゃないし、面倒だからやめておきます。

と今日はチラ裏のような内容でした。


ブログ村参加しています。
いろいろな方のブログがあり、おもしろいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/12

[Review] Fitbit Flex その2

前回のFitbit flexの記事の後、ストライドを設定しなおした後、
走ってきましたので、Garmin FR 910XTの結果と比較してみます。
※当時、FR 620はまだ所持していませんでした。

距離比較

Garmin FR 910 XT: 16.21 km
Fitbit flex: 10.48 km (= 10.94 km - 0.56 km)
誤差: 5.73 km
※上記のスクリーンショットは当該記事の最後に貼っています。

ストライド調整後も約6 kmほどまだ誤差がありました。

ステップ(歩数)比較

Garmin FR 910XT: 14,837 steps (= (60+19+46/60) x 186)
Fitbit flex: 12,476 steps (= 13,270 - 794)
誤差: 2,361 steps

考察

ちなみにランストライドの設定は以下のとおりです。 現在のランストライドの設定@Fitbit flex: 103.8 cm
実際のランストライドの値 (910XTより): 108 cm

結局、ステップ数にかなり違いがあるのと、ランストライドにも違いがあるので
その結果として距離に6kmの違いが出ています。
ステップ数はどのようにカウントしているのでしょうね。
ここを見る限り3軸の加速度センサーを使っているようですが、
ちょっと精度が悪すぎのような・・・

また、ランストライドは走るスピードによって変わってくるので、
この機器の類のストライドから 距離を計算するのは参考程度にしかなりませんね。
これだけ違うとぶっちゃけ、参考にもなりませんが。。。

ランには使えないなぁ、というのが印象です。
前回の記事で書いた今度発売されるGarmin のvivofitのステップカウントはどのくらいの精度なんでしょうね。
気になります。

上記で比較したGarminとFitbit flexの記録は下記です。
25d004902da33ee52d8e09aed6517e9e
D0c40fe8212f6ff522bc41ae331e7009
Unnamed
Unnamed 2


ブログ村に参加してます。他の方のブログがたくさんありますので、訪問してみてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/07

活動量計の大本命? Garmin からVivofit が発売に!

Garmin vivofit
写真: GARMINのNews Releaseより
先日、アメリカではPolar(ポーラー)からPolar loopという活動量計が出たので、
Garmin(ガーミン)からも出ないかなぁ、と思っていた矢先、アナウンスがありました!

その名もVivofit!価格は$129です。発売は2014年の第一四半期とのこと(米国)。
Garmin公式サイトはこちら→GARMIN vivofit

個人的には活動量計の大本命です。
その理由としては大きく二点。
  1. ランナー、サイクリスト、トライアスリート御用達のGarminからの発売
  2. 他の活動量計と異なり、充電不要!(電池は1年交換)
以下に上記二点について、個人的に思うところを記載します。

GARMIN からの発売

上にも記載したように今や大半のランナー、サイクリスト、トライアスリートが Garminプロダクトを持っています、たぶん。やっぱりネームバリューもあるし、安心感があります。

また、この手の活動量計は他のユーザを登録しておけば、 そのユーザと歩数等を競うことができますが、 他のユーザが使っていなければもちろん意味がありません。 その分、本品はユーザの絶対数が多くなりそう(と個人的に思う)なので、自分の知ってる人が使う可能性が増えるのではないか、と思います。

そしてGarminプロダクトということで、ANT+対応。これも大きい。
Polar loopの場合、ハートレート測定には、Polarの通信方式が ANT+ではないため、私のようなGarminユーザはPolarのHRストラップを購入する必要があります。しかし今回のGarmin vivofitはもちろんANT+対応なので、現在持っているHRストラップがそのまま使えます。
ただ実際、『ハートレートを測定する』=『トレーニング』という場合がほとんどなので、そのときは他のGarminのGPSつきプロダクトを使用しているだろう、と言ってしまえばそれまでですが。

充電不要

2014年1月6日現在、私はFitbit flexを使っていますが、ハッキリ言って充電するのが億劫です。
充電後、身に付けるの忘れたりすることもあります。
充電を気にせずにずっと身に付けることができたらなぁ、と思っていたらキタコレ。
電池は1年しか持ちませんが、毎日充電するよりはいいと思います。
まぁ1年後に電池変えるのが億劫なんでしょうけど(笑)

Vivofit スペック

Garminのサイトにスペックが載ってました。→こちら

簡単に日本語訳すると・・・
  • バンド寸法: 21mm幅 x 10.5mm厚さ(長さはバンドのサイズ(大・小)による)
  • バンド長さ: 120 -175 mm (小), 152 - 210 mm (大)
  • ディスプレイサイズ: 25.5 mm x 10 mm
  • 質量: 25.5 g
  • 電池: CR 1632 コイン形電池 x 2個
  • 電池寿命: 1年以上
  • GPS: なし
  • 防水: 50 m まで
  • 記録: 1ヶ月以上
  • ハートレートモニタ: 使用可
  • ワイヤレス転送: Bluetooth or USB ANT stick
  • Garmin Connect: 使用可
  • スクリーンカスタマイズ: 可能
  • スクリーン表示項目: 歩数、ゴールカウントダウン、距離、カロリー、時間、ハートレート、ハートレートゾーン


その他、競合プロダクトとの比較は以下のとおりです。
(DC Rainmaker氏のHands on with the new Garmin Vivofit & Vivoki Activity Monitorsの記事にある比較表を抜粋して日本語訳させていただきました。)
項目 Garmin Vivofit Polar Loop Fitbit Force NIKE+ Fuelband
価格(USD) $129 $99 $129 $149
データ
転送方法
Bluetooth/ANT+ Bluetooth Bluetooth Bluetooth & USB
防水 50m 20m 水かけ程度 シャワー程度
バッテリー持続 1年 5-7日 7-10日 3日
バッテリー CR1632 USB充電 USB充電 USB充電
時間表示 YES YES YES YES
アラーム NO NO YES NO
万歩計機能 YES YES YES YES
階段カウント NO NO YES NO
距離測定 YES NO YES YES
燃焼カロリー YES YES YES YES
睡眠測定 YES YES YES NO
ハートレート YES
HRストラップ必要
YES
HRストラップ必要
NO NO
ウェブ用アプリ Garmin Connect YES YES YES
Windows用アプリ YES Polar Sync YES YES
Mac用アプリ YES Polar Sync YES YES
携帯用アプリ iOS/android iOS/android YES YES


自分が望んでいたメーカからの活動量計ということなので、思わず記事にしてしまいました。
詳細に関してはDC Rainmaker氏の記事が最高です。(注: 英語記載)→こちら

と、ここまで書いて買うかどうかは思案中・・・



ブログ村に参加してます。他の方のブログがたくさんありますよ。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/06

[Review] FR 620 のGPS精度に"はてな(?)"マーク

昨日のキックオフトレーニングでは、FR 910XTとFR 620の両方をつけて走りました。
途中、FR 620がキロ3分代を記録。
おかしいなぁ、と思ってGPSの記録を910XT と620で比べてみたところ、
620は実際走っていないところをログしていました。
当然距離も全く違います。
以下がログ比較です。

正しいコース:FR 910XT, 距離: 19.79 km
910XT 01 04 2014

誤計測のコース:FR 620, 距離: 20.19 km
620 01 04 2014


Garmin Forums での議論

他にも同様な症状がある人がいないか調べてみたところ、
Garmin Forumsで議論されていました。

GPS inaccuracies@GARMIN Forums
これを読む限り、そこそこ620の精度に問題がある人がいるようです。

一方で、Forerunner 620のフォーラムにAdministrator(Garmin の中の人?)が
GPSの精度問題について承知していて、ファームウェアを用意していると記載してあります。

Forerunner 620 Inaccurate GPS Track During an Activity
"Thanks to everyone who has reported the issue where some customers are seeing that their GPS track is not accurate and for the examples provided. We've identified a couple of improvements needed in the current software and will be soon releasing a new version that should improve GPS trace accuracy. We are very sorry for the inconvenience and we appreciate your patience. Of course, high quality GPS is our number one priority and we are continuously working on fixing all problems and making the products work as perfectly as possible for our customers."
上記Garmin forumsのリンク先から転載。

ただ、この記事は2013/12/12にアップされていて、
まだそれ以降のファームウェアのアップデートはありません。

というかGPSの問題ってハード側の交換なしにソフト側で対応できるものなんですね。
以前の記事で620の方が910XTよりGPS精度が良いと記載しましたが、
こういう不具合があるのはいただけないです。
一刻も早いファームウェアでの修正を望みます。(2014/1/5記載)

ちなみにGarminのフォーラムのトップページはこちら→Garmin Forums


ブログ村に参加してます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/05

Marathon Kick-Off Training Run & 初泳ぎ

キックオフトレーニング

今日は、SC-Runnerさんと一緒にピッツバーグマラソン公式の
キックオフトレーニングに参加してきました。
距離は3-12 mileで選ぶことができ、迷わず12 mileを選択。
気温が-10℃という天候の中、かなりの人が集まりました。
詳細はSC-Runnerさんのブログで記事にされていますので、そちらをご覧ください(汗)
氷点下10度の極寒集団走20K@雪道 - Steel City Runner: SC-Runnerさんのブログ

このトレーニング、ピッツバーグのランニングクラブSteel City Road Runners (SCCR)主催です。
このランニングクラブに入っていなくても、今回は無料で参加できました。
年会費$40ですが、各種レースの割引がついたり、トレーニング後に軽食が出ることを考えると
全然ペイできる年会費かな、と思います。

自分が現在、所属しているのはPittsburgh Triathlon Clubだけですが、
こっちも所属してもいいかな、と考えています。


Steel City Road Runners のサイト→こちら
Pittsburgh Triathlon Club のサイト→こちら

今日のトレーニング後、ブリトーやバナナ、オレンジ等の軽食が提供されましたが、
自分はトレーニングした後は、固形物を受け付けないので、ちょっとしか食べれませんでした。

そんな中、初めての経験だったのがこちら。
2014 01 04   12014 01 04
エイドに置いてあった水が凍ってる!!!
一緒に置いてあったゲータレードも凍ってて、シャーベットみたいになってました。
さすが-10℃!!!おいしくいただきましたが(笑)

あと、ブースのところで何か人が集まってるな、と思って行ってみると
ダンボールの中にTシャツなどいろいろ入っていて、隣でチョイスしている人に
フリーかどうか聞いてみたら、フリーでもらえるとのこと。

Tシャツは家に参加賞でもらったものがたくさんあって、
持って帰ったところで、妻に怒られるだけなので、 以下の写真のものをいただきました。

2014 01 04   2
  1. カステリのキャップ: かっこよかったので一目惚れ
  2. ニューバランスのタオル: タオルはいくらあってもよいと思うので
  3. ブルックスのヘッドバンド: 坊主頭の自分には必要ないですが、なんとなく・・・

初泳ぎ

トレーニング後は一回家に帰った後、子ども二人を連れてYMCAに。
YMCAで子ども二人を預け、自分はプールで初泳ぎ。

最初、100yardをプルブイで泳ぎましたが、
数ヶ月ぶりのスイムだったのでそれだけで腕がパンパンに・・・
やっぱりちゃんと練習しなきゃ、と思いました・・・

結局1000yardだけ泳いで、帰路につきました。

さて、初バイクはいつになることやら・・・

ブログ村に参加してます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/04

ニューヨークでクリスマスを過ごしました

トライスロンに関係のない話&去年の話。
クリスマスにニューヨークに行ってきました。
ニューヨークに行く数日前まで、 アメリカ人にとってクリスマスは家でゆっくり過ごす日ということを理解していませんでした。
25日当日、ほとんどのアメリカの店は閉まっています。
ただ、アジア系のレストランとかは開いています。自分たちも日本食を食べました。

クリスマスといえばクリスマスツリー。
ニューヨークのクリスマスツリーといえばロックフェラーセンター。
ということで写真を撮ってきました。
その他ニューヨークの写真と一緒に貼らせていただきます。


その前にちょっとだけランニングの話。
ニューヨークでランニングする場所と言えばセントラルパークだと思いますが、
一昨年、セントラルパークで走った時、ちょっと臭かった覚えが・・・
どうも馬車が通る道はおしっこ臭いのだとか。。。

_DSC6304

_DSC6290

_R042837

_DSC6300

_DSC6294

_DSC6255

_R042858

_R042877

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/03

元日ランニング@ Pittsburgh

2014 new year jog

元日は朝からSC-Runnerさんと初日の出を拝みに走ってきました。

SC-Runnerさんの提案でマウント ワシントンに登ることに。
ここはピッツバーグのダウンタウンを一番キレイに見れる絶景ポイントです。

自分が集合時間に遅刻したので、往路は結構急ぎのペースで走ることになってしまいました…
SC-Runnerさん、ごめんなさい。

なんとか日の出前に到着し、無事、初日の出を拝むことができました。
元日に朝から走るってのはやっぱりなんか特別で、すごく気持ちが良いと思います。
これからもずっと続けていきたいと思います。

ちなみにトップの写真はSC-Runnerに撮ってもらったものです。ありがとうございます。

コースは下記(復路)
436353093442d97ca2aa5b31bb971e5f

ちなみに気温は-3℃でした。寒かった・・・

40413c56f6afad64c618563875a10fad

こっちの人は初日の出に対して特別な感情はなさそうな気がします。
マウントワシントンで初日出を三脚使用で撮影している人がいましたが、
同じアジア人でしたし。日本の方だったのかなー?

もしや、初日の出を拝むのは日本人だけなのかな?と思ったので・・・調べてみました。
ウィキペディアによると、
『日本では一年に一度の最初の夜明けとしてめでたいとされ、初日の出参りを行う人は数多くいる。この週間は明治以降に盛んになったと言われている。四方拝というてんのうの元旦の儀式が始まりで、それが庶民の間に現在の形で広まり、初日の出を拝むという習慣になった。』
とありました。
詳細はこちら

他にもOKWaveで同じ質問をしている人がおり、その内容を見ても、どうも日本だけのようです。
OKWave→ 日本では毎年正月になると初日の出とか見る風習がありますが世界の中でこんなことしている民族ってあるんでしょうか?

マウントワシントンから夜景を見るとこんな感じです。
もっと良いロケーションをSC-Runnerさんに教えてもらったので、
また写真を撮りに行きたいと思います。

552775 353758868010155 2068266626 n

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

2014/01/02

[Review] GARMIN FR 620 フットポッドは不要!使うならインドアだけ!

2014 01 01

FR 620について気づいたことがあったので、一点報告します。

外で走るときはフットポッドと連携させてはいけない!

ということです。

経緯

簡単な経緯は以下の様な感じです。
  1. いつも走っているコースでの表示距離が明らかにおかしかった(長かった)
  2. 初回使用時だったので、GPSに不良があったのかと考える
  3. 念のため家に帰って説明書でチェック
  4. FR 620にフットポッドは不要ということを確認

Manualでの foot podの記載

ここで マニュアルにどように記載があったのか見てみます。
※マニュアルはGaminのサイトからダウンロードできます。ただし英語です。
Garmin Forerunner 620 Owner's Manual


Foot Pod
Your device is compatible with the foot pod. You can use the foot pod to record pace and distance instead of using GPS when you are training indoors or when your GPS signal is weak.
※Garmin Forerunner 620 Owner's Manual より転記

意訳すると・・・

FR 620 はフットポッドと互換性があります。 インドア使用時やGPSの信号が弱い時、GPSを使う代わりに場所や距離を 記録するのにフットポッドを使うことができます。


ってな感じです。
FR 620に加速度センサーがついているのは知っていましたが、
フットポッド使った方が、ランケイデンスをより正確に測ることができるかな、
と勝手に勘違いしていましたが、違ったようです。
後日の練習でフットポッドを外して走ったところ、ちゃんとした距離が計測されました。
なお、前回の記事はフットポッドを外して走った記録です。

FR 620 使用時はフットポッドと連携させないほうがよさそうです。

ブログ村に参加してます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村